朝7時、久しぶりに事務所。午後、地元の氏神小野照崎神社に参拝。人形町の仲間の事務所に立ち寄り銀座へ。至るところで建設ラッシュ。夕方、帝国ホテル。顧問先の賀礼会に出席。帰りに、上野の立ち寄る。入谷に戻ったのが21時半。一年が始まりました。
東京都台東区入谷1-18-7東京菓子会館2階
TEL:03-5824-0550
代表/受付時間9~18時
Fax:03-5824-0577
email;fwhe7777@nifty.com
休業日
土・日・祭日
対象地域
首都圏近郊:東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県
2021年
4月
01日
木
このブログを、天国、いや、地獄から更新しております。地獄にも、✕✕地獄と種々ありますが、目の前に大量の餃子、生姜焼き、イワシフライ、ソーセージ等々、もちろんビールんホッピー&焼酎が並ぶ地獄です。昔は天国だったのですが、今は地獄。時の流れとは恐ろしいものであります。4月1日の報告でした。
2021年
3月
18日
木
ミックスフライ定食、アジフライ定食、サバ味噌定食、豚汁定食。ぼくの定食人生の7割を占めてきました。定食屋という店舗が少なくなってきたのか、最近これらの定食にご無沙汰しております。とくに豚汁定食。吉野家以外では、どこに行けば食べることができるんでしょか。この番組をみていると、急に恋しくなります。
2021年
3月
02日
火
これからの食事、一人で食事をするとすれば何を食べるか。別に死の間際ということではなく、単に一人で食べる人生の10食。カレー、焼き鳥、ウナギと寿司にこってりとしたラーメン。ここまでは簡単にたどり着く。すき焼きや焼肉なんかは誰かと一緒に食べたい。一人で食事となると、続くのがメンチカツ、生姜焼き、ハムエッグ、高菜チャーハン、アジフライ。なんだか、うすっぺらぼくの食の歴史がうかがい知れます。今日はこれから焼き鳥を食べます。おそらく。
2021年
2月
28日
日
2021年
2月
17日
水
昼に食べたのが担々麺。いつのまにかぼくたちは坦々麺を普通に食べるようになったのですが、どうもこの料理も麻婆豆腐と同じく、かの陳建民さんが日本に広めたらしいのです。これまでぼくは昭和で38年、平成で30年、令和で2年生きてきたことになりますが、昭和の時代には担々麺を食べた記憶がありません。ぼくの歴史と記憶なんかは別として、麻婆といい坦々といい陳さんにに感謝します。